箕面の山大掃除大作戦
気付けば12月!街はイルミネーションでいっぱい!
節電が求められている昨今、従来の電球より、少量の電力で明るく点灯する
「LEDライト」
を使用した電飾が最近増えてきているそうですよ!
と、冒頭から調子のいいスタートを切ったゆめまちこでございます!
今回は、前回こちらのブログで告知した「箕面の山パトロール隊」主催
「箕面の山大掃除大作戦」に参加してきました
ここで、主催団体のご紹介を♪
「阪急阪神 未来のゆめ・まち基金」第2回助成対象団体の一つである
「箕面の山パトロール隊」は、2004年に有志の方々により設立されたもので
「自然を楽しみながらのクリーンハイキング」を中心に、美しい箕面の山を
子供たちに繋ぐべく、様々な活動を行っています。
当日は雨が降るかハラハラだったのですが、きれいに晴れました~
わーい!
しかも、こんなにも参加者のみなさんが集まりましたよ!
募集は300名だったそうですが、それ以上の応募があったそうです!
うれしいですね!
それでは!
しっかり準備体操をしてからのスタートです!
いっちにーさんし!
体もほぐれてきたところで出発~~
山に入るまでの道では、もみじの天ぷらを揚げていたりと
早速紅葉が楽しめました★
お腹すいてきた・・・・笑
山に入り大掃除開始!
よくよく見てみると土の中に埋もれた、「一昔前」のゴミを発見!
こんな深くに埋まってたぞー!
奥までコースを歩いていると、何やら大きな重機車が目に飛び込んできました
その先は・・・・
???
大量のバスタブ!?山に?なんで!?
実はこれ、不法投棄された物なんです。
去年50個ほど回収されたそうなんですが、それでも全部回収できなかったようで
その残りを引き上げているところでした。
残念なことに、一年の間にまた増えているらしく。
これにはみんな驚きを隠せない様子。
口々に「信じられへん!」と言葉を漏らしていました。
そのほかにタイヤもたくさん引き上げられていて、なんだか悲しくなってしまいました。
この写真わかりますか?
木の幹にタイヤがスッポリとはまっているんです。
捨てられたタイヤがたまたま木の幹にはまってそのまま育ってしまったようです。
紅葉にばっかり目がいっていたけれど、根元ではこんなことが起こっていたんですね。
これらは全て人間の身勝手な行為のせいなんですよ・・・泣
皆さん、マナーはしっかりと守りましょう!!
途中ゆめまちこの頭上でがさがさっ!と音が!
なんとなんと、おサルさんがお出迎え!
それも1匹ではありません!1、2、3、4・・・んんっ!?
いっぱいいるぞ!
「ちゃんと掃除していってよ!」
という、おサル達からのオーラを感じました(笑)
箕面のおサルが暮らしやすい環境をつくるためにも、しっかりとゴミ拾いをして帰ります
お昼も食べて(もちろんゴミはお持ち帰り♪)
再スタート!
これみてください~!デコってるんです!
こんなにかわいいのに実はごみバサミなんですよ!
ゴミ拾いが楽しくなりますよね~♪
「こういった活動を楽しく取り組んでもらいたい」
という思いから生まれたアイデアなんです!
確かにこんなごみバサミならルンルンします(^^)
結局、拾ったゴミは、エンジン・カセットテープ・割れガラス・お弁当の空き箱・おかしの包み紙などなど。
まさか、こんなにも大量にゴミが出てくるなんて……
このゴミの量は、ゆめまちこの想像を遥かに越えていました!!
参加者の方にお話を聞いてみると、今年で大掃除の参加は3回目です。という方が!
「山を歩く楽しさ、山の現状が知ることができるので続けて参加し始めた」とのこと。
大掃除友達ができた方もいらっしゃいましたよ!
そもそも、人間が山にゴミを捨てなければ
このようなイベントは開催されないでも済みましたよね??
「来た時よりも美しく」
ゆめまちこ、小さいころよく先生に言われました!
キレイな紅葉、自然を守るためにも1人1人がマナーを守らなくてはダメですね
「箕面の山パトロール隊」のクリーンハイキングは、月に1回行われているんです!
それでも山のゴミは完全にはなくならないんですよ~悲しい現実ですね…
私も参加してみたい!と思ったあなた!
パトロール隊に参加して、ピカピカの箕面の山にしていきまょう
詳しくはこちらから→箕面の山パトロール隊
ひと汗かいた後、箕面駅へ向かうと・・・おぉ~っ足湯が!!!
「もみじの足湯」です。
実は、これも「阪急阪神 未来のゆめ・まちプロジェクト」活動のひとつ!
入湯することで入湯料の1部が箕面の紅葉保全のために寄付されるんです!
(ちなみにお値段は150円!そのうち5円が寄付されます)
入らないわけにはいかないでしょう!
ということで・・・・
はぁ~いい湯だな~~~~
箕面のおサルの気分がちょっぴり味わえました♪
さらに、足湯の隣に設置してある自動販売機で飲み物を購入すると
売り上げの一部+阪急阪神 ゆめ・まちプロジェクトから同額の上乗せ金が
これまた、箕面の紅葉保全のために寄付されるのです!
足湯に浸かって、飲み物を購入するだけで
箕面の美しい自然を守る活動に寄付できるなんて!
ステキですね~~!みなさまもぜひご活用を!
箕面の山へいってらっしゃ~い
この記事へのコメント(0)