☆ええまちつくり隊実施報告☆浜辺であそぼ!ワークショップ&親子クルージング
みなさんこんにちは
今回は、春のキラキラした陽気のなか、4月12日に開催された阪急阪神ええまちつくり隊プログラム
浜辺であそぼ!「凧・しゃぼん玉・紙飛行機ワークショップ&親子クルージング」をご紹介します
主催は「NPO法人チーム御前浜・香櫨園浜 里浜づくり」さん
西宮市に残された貴重な自然海岸を大切に未来に引き継いでいくため、
浜を「まもり・つかい・そだてる」ことを合言葉に、
浜の清掃や景観保全、浜での遊び方を提案している市民団体です
阪神電車の香櫨園駅から、桜が残る夙川沿いに20分ほど歩くと、そこはもう浜辺!
町中からこんなに海が近いんですね~
まず最初に、市民団体さんから、きれいに見える浜だけど、
よく見るとバーベキューの後の炭が散らばっているとの説明が
炭はなかなか分解されず、浜が汚れていくので、
NPOの方々がボランティアで地道に掃除をされているそうです
こども達も真剣に見入っています
プログラムでは、2グループに分かれて、浜で思いっきり遊ぶ班と、
親子クルージングの班に分かれてスタートです
ゆめまちこは、最初にクルージングの班と一緒に体験させてもらいました
クルージングは初めてというこども達すっかり張り切ってはしゃいでいます
ライフジャケットを装着し、注意事項を確認ドキドキしながらクルーズ船に乗り込み、いよいよ出航
船は滑らかに走りだしました風が気持ちよく、海が光って、最高です
潮の香りもして、海鳥も見られ、こんなに自然が豊かなんだと、うれしくなりました
こども達のわくわくした表情が印象的です
船を下りたあとは、浜辺で思いっきり遊ぶワークショップです
まずは、ギネスブックで最長飛行記録を持つという紙飛行機の折り方を教えてもらいました
ふわりと浜風に乗って飛ぶのがおもしろく、こども達は何度も繰り返し飛ばしていました
次はジャンボしゃぼん玉づくりに挑戦です
簡単な棒とロープだけで、こんなに大きなしゃぼん玉ができました
不思議な形や巨大なしゃぼん玉が次々とでき、お父さん達も興味津々で挑戦していました
最後に、凧づくり
風が穏やかだったので、高くは飛びませんでしたが、浜辺を思いっきり駆け回るこども達
一生懸命な姿がかわいい~
元々予定していた日から雨天延期になっての開催でしたが、
最高の日よりで、思いっきり浜あそびを楽しめました
自然を大切にするには、まずはその自然の素晴らしさを満喫して、心から守りたいという気持ちを育むこと
そんな思いから開催されたプログラム
皆さんの笑顔から、団体さんの思いが伝わったかな~と感じたゆめまちこでした
NPO法人チーム御前浜・香櫨園浜 里浜づくり さんの活動に参加したいと感じたそこのあなた
今後のイベント情報は、団体さんの facebookページをチェックしてくださいね
この記事へのコメント(0)