「お得な乗車券」で行く!神戸集印さんぽ。(@神戸三宮駅)
第46駅目 神戸三宮駅
【神戸三宮駅さんぽ】 異人館~郵便局4局~ポートライナー~南京町~花隅駅さんぽへ
暖かな日が続き、京都市内の桜も見頃を迎え初めております!!
京都河原町駅から一番近い桜並木は~木屋町通ですかね~。鴨川沿い(川端通)の桜は五分咲き未満かなぁ・・というところ。
京都の桜めぐり(TOKK4・1&15号!必見です!!)も心惹かれますが、今日は、神戸!!の風景印めぐりに行ってまいりました。
阪急電鉄さんのお得な乗車券、『神戸街めぐり1dayクーポン』がめちゃめちゃお得です。
私は阪急拡大版を購入しました(1800円)。
阪急全線+神戸指定エリアの公共交通機関が利用できる上に(ほぼ網羅!)、750円分のクーポンが付いています。
HPはこちら https://www.hankyu.co.jp/ticket/otoku/37/
秋冬版は3月31日で終了しますが、4月1日から春夏版(~9/30)の発売が決まっておりますのでご安心を。
まずは駅スタンプになっている、北野異人館街へ!!
駅スタンプも神戸中山手郵便局も、『風見鶏の館』がデザインされています(感慨深い!)。
近くの『萌黄の館』もとても素敵でした。
10年前の駅長時代は、10歳だった娘と『山手八番館』のサタンの椅子に座ったんだった(感慨深い!雰囲気のせいかノスタルジーにひたってしまいます)。
神戸中山手郵便局から神戸ポート郵便局、神戸商工貿易ビル内郵便局を目指します。
フラワーロードを散策しましたが、花壇は春のお花でいっぱいでした。
素敵な街です!!
"貿易センター"からポートライナーに乗り、"市民広場"下車、神戸パークシティ郵便局にも行きましたよ!!
ポートライナーから見る港は、キラキラした海と、ハーバーランドの神戸を代表する建物群が一望できて、なんとも特別感がありました。
建造物のオシャレなこと。
なんの建物かわからないけれど、たくさん写真を撮ってしまいました。
一度三宮駅に戻り、「次は地下鉄だ~」と乗り場を探しているうちに元町・南京町に着いてしまいまして、
続きはまた明日、花隅駅編として書きたいと思います。
神戸パークシティ内郵便局は次回ご紹介いたします!!
神戸中山手郵便局は風見鶏の館・旧トーマス邸住宅を、神戸商工貿易ビル内郵便局は紫陽花の外枠に、ビルと神戸港、橋を描ています。
神戸ポート郵便局は神戸港の風景ですね~。構図が斬新で感激しました。
ではまた。
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
この記事へのコメント(0)