【梅田】国内初のエルメスデザインのコスパ最強フレンチ
梅田の大阪駅前第一ビル、南側(1号線側)1Fに3月19日オープンの
Pluie d'été(プリュイデテ)さん
こちらは淀屋橋にある名店、グランロシェさんの姉妹店。
グランロシェさんファンの仲間たちで早速予約伺ってきました
国内初のエルメスデザインで内装を仕上げててカトラリーもほぼHermèsというすごいこだわり様Σ(゚Д゚|||)
それなのにお料理はめちゃめちゃ安くてディナーコースは12~13品4,600円です。
ひ~~~~~~~~~Σ(゚Д゚|||)
大丈夫
お店はゆったりしたテーブル席とシェフズカウンター。
あたしたちは贅沢にもシェフズカウンターへ。
と、言っても別料金は発生しませんよ~。
ペアリングもお願いしました
3,980円。
●ドメーヌ ミッシェル・ティソ・エ・フェスフェット・ドール ブリュット ブランドブラン。
酸味がやさしくてフルーティで軽めの泡ですね~。
最初に嬉しい
★フォアグラマカロン。
低温調理したフォアグラのテリーヌをアールグレイのマカロンでサンドしてます。
ベルガモットのコンフィチュールがふわっと入ってて、この三位一体感がすごい
フォアグラの質がめちゃめちゃよくてこの一粒だけで悶絶
フォアグラが瞬で溶けるっ!!
ウマ━━━━━d(≧∀≦)b━━━━━イ!!!!
★新玉葱のスープ。
ローストした新玉葱とシャンタンだそう。
このスープがびっくりするくらいおいしい!!
玉葱の甘味がぎゅうぅぅぅぅっと入り込んでて肉の旨味も感じられる
うわぁぁぁ・・・
これ風邪の時飲んだら絶対すぐ治るやつ!
栄養が体に入り込んでくるよ~(●´ω`●)
●ヴーヴ・アンジュリー ブリュット・ブラン・ド・ブラン 。
うわ
さすがシャンパーニュ!!
さっきのもおいしかったけど、これがおいしすぎて忘れちゃう
結構酸味がしっかりでレモンのような風味がしゅわしゅわと心地良くてたまんない!
はぁぁぁぁぁ・・・
おいしいわ~~~~~
泡が2回も出てくるのもあたし的には嬉しい~ヾ(≧∇≦*)〃
★フラムクーシュ。
★竹の子。
右はフランスのピザをイメージしたもの。
玉葱の生地にフロマージュブラン、パンチェッタや玉葱のコンフィチュールが乗っててパクリと食べるとその甘味や風味の奥行きが素敵すぎる~~ヾ(≧∇≦*)〃
左は和出汁をガストロバックした平目と竹の子をライムと葱油でマリネしてます。
春らしい竹の子の大地の旨味が楽しめます。
魅せ方も素敵すぎる~♪
●トカイ・フルミント・ドライ・ シャトー・デレスラ。
きれいなミネラルでエレガントです
いろんなフルーツの香りや風味が楽しめて不思議なワイン~。
辛口なのに甘く感じるような香りのコントラストがおもしろ~い。
★オマール海老バーガー。
オマールのバーガーってだけでもすごいのに、なんと、バンズは桜海老が練り込まれてます。
そして、オマール海老の出汁がぎゅぅぅぅっと入った照り焼きソースのみたいのが入ってて海老×海老×海老の旨味のオーケストラに
その辺大行進したい感じ≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
周りのいろんなスパイスやクルミやコリアンダーのパウダーの香味がまた旨味を高めます。
ウマ━━━━━d(≧∀≦)b━━━━━イ!!!!
●イヴ キュイロン ロゼ シラー。
フレッシュで濃すぎないロゼでお料理の邪魔せず、バランスよくマリアージュ。
お料理と合わせると余計おいしいね~
★中トロ。
え?
中トロ???
数日前にお寿司でトロ食べたけどあの「トロ」?
ニース風サラダを再構築されてるそうで、マグロはトマトコンソメをガストロバックしてます。
オリーブのクランブル、タプナードアイスなどが中に隠れてて、一緒に食べるとトロ独特の脂の乗った旨味がふぁっととけてタプナードアイスが溶けるとさらに旨味が後追いしてきます。
ひ~~~~や~~~~~~Σ(゚Д゚|||)
これもすごいなぁ!!
旨味の層が重なりあって悶絶
ん~~~~~(≧ω≦)
●サン ジョセフ ブラン フリュイ ダヴィルラン ドメーヌ フランソワ ヴィラール。
穏やかな酸味とふわっと甘味もありますが、最後はシュッと潔く消える感じ。
これもお料理と合うな~(●´ω`●)
ここのソムリエさんのチョイスも楽しすぎるヾ(≧∇≦*)〃
★フラン。
見た目からポルチーニかと思ったら椎茸のフランでした。
低温調理した鮑、フレッシュマッシュルームも入ってて、鮑がめっちゃやらかい!!
それとキノコ特有の味と香りの強さがぐぐっと前に出てきて鮑に負けてない。
濃厚で質が高いフラン~~~~~
これもやられちゃう((ヾ(≧∇≦)ノ))
★自家製パン。
さっくりと軽くておいし~。
これも好みやわ~~~。
なんかペロッと食べちゃう。
●エンローサド デ アルトランド オレンジワイン。
花やサクランボの香りがふわり
でも、味わいはあたしはちょっと苦手かな?
ところがやっぱりお料理と合わせるとおいしくなるからすごい!
ほんっとソムリエさんって尊敬する~。
★瞬間燻製。
鶏のブイヨンをガストロバックしたホワイトアスパラ、グリーンアスパラ、ホタルイカ、豚肉、帆立、うるいなどが入ってて、濃厚でクセのある旨味がなんとも後を引く。。。
燻製の香りが鼻をくすぐってお酒泥棒の子!!
やば~~~~~~~~~~いヾ(≧∇≦*)〃
●ルイ・ロデレール・ブリュット・プルミエ。
え?
ここでまたシャンパーニュ??
嬉しすぎる~~~~~ヾ(≧∇≦*)〃
繊細な泡立ちでコクもあるけどバランスがよく楽しめます。
これもおいしいな~~~ヾ(≧∇≦*)〃
ひょっとして泡だけでペアリングあったらいいのに~ってあたしが言うてたから増やしてくれたのかな?
★鰆。
お肉のお出汁をガストロバックした鰆なので、魚なのにお肉の旨味も入ってる。
このガストロパックってなかなかおもしろい!
クレソンとはまぐりのソースがかかってていろんな旨味が楽しすぎます。
★パン。
ふわっさくっと食感がいいパン。
おいしいです。
そして恭しくやってきたのはHermèsのボックス。
その中にはRYUSENのカトラリー。
これも切れ味がよくて好き~
いろんなセンスが素敵すぎる!
●シャトー ベルナドット。
ベリー系の香りがとても華やか
鴨と合わすとたまらないおいしさ
★鴨。
フランス産カネットでマデラ酒と蕗の薹のソースがかかってます。
その下には大麦のリゾット。
この肉質がきれいですね~!
なんて色っぽい
じゅわっと皮の旨味が広がって、それに負けないきめ細かな肉からの旨味が激旨!!
クセのあるソースがめちゃめちゃ合うんです!
゛6((((≧▽≦))))9"シェイク♪シェイク♪゛6((((≧▽≦)))) 9"
これすご~~~~~~~~~いヾ(≧∇≦*)〃
めっちゃ質が高い!!
やばばばばばあばっばばっばああ・・・
混乱しちゃった(ノ≧ڡ≦)
うぉぉぉぉぉいしぃぃぃぃぃいヾ(≧∇≦*)〃
ソースまでパンにつけてきれいに食べちゃう
★グラニテ。
これ、グラニテにしては普通でない色ですよね。
なんと、春菊のグラニテにデコポン、グランマルニエのジュレが入ってます。
春菊って!
めちゃクセあるやん
って思うでしょ?
これがめちゃめちゃクセをきれいに出してる!
ほのかな苦味がうるさくない程度でデコポンの甘味や酸味にふぁっと押さえられる。
でも、そのバランスが天才的でめちゃおいしいの!
シェフさすがです~~~ヾ(≧∇≦*)〃
★デザート。
これがまたおもしろいの!
普通の苺と桜のリキュールをガストロバックした苺を使用されてて、色や見た目も味わいもびっくりするくらい違っててそのコントラストがおもしろすぎ!!
いちごと桜を使ったメレンゲやアイスの味わいに思わずみんなが笑顔になっちゃう
★ミニャルディーズ。
ポルチーニ香る生チョコとオレンジのマカロンです。
むむ!
ここでポルチーニ来たか!!?
ポルチーニってお料理系な感じと思ってたけど香りだけふわっと香ると甘さに深みが出る。
口どけもよくてこれもうまうま。
オレンジのマカロンもかわいくて質が高い
★ハーブティ。
このHermèsの器とお皿もかわいすぎます!
これだけでもテンション上がりまくる!ヾ(≧∇≦*)〃
レモングラス、レモンバーム、ミントをガストロバックした自家製ローズヒップティーです。
ローズヒップがそんなにきつくないのでクセが少なくてすっきりおいし~。
最後に嬉しいお茶でした。
器がいちいちHermèsなのもお店の方の対応も素敵ですね~
さすがグランロシェさんの系列店。
コスパよすぎて、ほんまちゃんとお金取ってよ!
とオーナーさんに注意しちゃいました
さらにランチは当たり前にもっと安いです。
こんなリッチでこんなコスパいいフレンチ他にはないですよ~(ノД`)・゜・。
さっそく今度はランチで伺う予定です(*´∇`*)
Pluie dete
TEL: 06-6342-5517
住所: 大阪府大阪市北区梅田1-3-1-100 大阪駅前第一ビル 1F
営業時間:11:30~13:00までのご入店
17:30~21:00までのご入店
定休日: 不定休
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
この記事へのコメント(0)